Wordpress テーマ

初心者でもすぐ出来る!カッコいい企業サイトをワードプレスを使って自分で作ろう!

初心者でもすぐ出来る!カッコいい企業サイトをワードプレスを使って自分で作ろう!

Chronus
最近ホームページの制作代行を頼まれることが増えてきました(^▽^)/
何とか私も自分で作りたいなぁ。
Mone

Chronus
今回は、自分たちでも出来るホームページの作り方をご紹介するよ!

それでも無理なら、私でもよいですし、ココナラでやってホームページを作ってくれる方が沢山いるので試してみてください。

ポイント

WordPress(ワードプレス)はCSSやHTMLといったWEBサイト構築に関する知識がない初心者の方でも簡単にSEOに強いサイトが作れると定評があります。

 

無料ホームページサービスはSEOに弱く、検索でヒットしにくい

SEO対策も万全!なんて謳っている無料ホームページサービスが多いけど、全く万全じゃありません。(笑)本当?っという方は是非無料なので試して見てください。

ポイント

【いまさら聞けないSEOとは】

WEBで良く聞くSEOとは、”Search Engine Optimization” の略でGoogleなどの検索エンジン最適化を意味します。Webサイトが多く存在する中、検索上位を目指す取り組みの事を“SEO対策”と呼んでいます

 

 

ワードプレスでホームページを制作するポイント

 

ホームページを制作するポイント

  • コンセプトを決める
  • ドメイン(https://www.○○▽▽.com)を決めて取得する
  • レンタルサーバーを用意(契約)する
  • ワードプレスをサーバーにインストールする
  • あらかじめ用意しておいたテキストや画像をワードプレスにアップする

 

 

 

 

ポイント

【いまさら聞けないドメインとは】
URLに使用されるドメインとは、インターネット上に存在する名前の事ですが、もっと簡単に説明するのであればインターネット上の住所みたいなものです。家や土地に置き換えると、

サーバー(土地)>URL・ドメイン(住所)>WEBページ(住宅)

という様なイメージに捉えることが出来ます。

 

 

 

企業ホームページのコンセプトを決める

これは、既に起業なさっている企業さまであれば既にあるはずなのでそれをホームページにも反映していきましょう。

もし、会社のコンセプトが決まっていない場合、この機会にしっかり煮詰めて決めておきましょう。

企業ホームページに掲載する画像を用意する。

ご自身で撮影したものや、ない場合イラストACPIXABAYなどフリー画像でカバーすることが出来ます。

Chronus
フリー素材はクオリティが高くて、カッコいいホームページ制作の時間を大幅に短縮できるね!

 

 

エックスサーバーでドメイン&サーバー選び!

ドメインはエックスサーバー契約時に、別途【格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』
】で取得することが出来ます。

 

 

エックスドメインを見てみる

 

エックスサーバーのプランを見てみる

 

エックスサーバーをおススメする理由

なぜエックスサーバーが良いとされるのか?

Chronus
大きく分けて下記が上げられるよ!

エックスサーバーの良いところ

  • 使いやすい管理画面(初心者でも安心)
  • 独自SSLが無料!
  • ワードプレスが使いやすい(管理しやすい)
  • Xドメインでドメイン取得からサイト開設までが簡単!
  • 安定性がよくサイト表示速度も抜群!
  • サポートも充実!電話対応もあり
  • 料金も安い!

 

契約期間 初期費用 月額費用
3ヶ月 3,000円 1,200円
6ヶ月 3,000円 1,100円
12ヶ月 3,000円 1,000円
24ヶ月 3,000円 950円
36ヶ月 3,000円 900円

ポイント

【いまさら聞けない独自SSLとは?】

簡単に説明すると、SSLとはSecure Socket Layerの略で、独自ドメインに証明書を発行する事で、クライアントのPCのクレジットカード情報・個人情報を守ることが出来ます。

2019/9/11現在、GoogleではSSL証明書を発行していないサイトを危険なサイトとみなし、閲覧できない事が多くなってきました。

違いは

http:(未SSL発行サイト)=危険なサイト < https:(SSL発行サイト)=優良サイト

エックスサーバー利用者の口コミと評判

快適すぎる!

おススメ度

レンタルサーバーはエックスサーバーを使用しています。サーバー管理画面がとても見やすく、他社と比べると最初から使いやすかったです。独自ドメイン・サブドメインの追加も一つの管理画面から行えるのも魅力です。
アクセスが集中している時間帯でもX10プランで十分耐えられるサーバーで、法人サイトでの使用も十分利用できるのではないでしょうか?

マルチドメイン・サブドメイン無制限

おススメ度

マルチドメインやサブドメインが無制限で利用できるほか、ディスクスペースが300GBもある法人向けレンタルサーバーを探してエックスサーバーにたどり着きました。独自SSLも無料で、ワードプレスも簡単インストール機能があるため、初心者の方にも安心のサービスだと思います。

バックアップ機能も充実

おススメ度

サーバー上のデータが失われないようにバックアップ体制万全の法人向けレンタルサーバーとしてはエックスサーバーが費用的にも安価で最適でしょう。私はX10プランを利用していますが、自動で毎日サーバー上のデータをバックアップしてくれるサービス付きです。バックアップのおかげで急なトラブルにもすぐ対応できるため、安心して利用しています。

Mone

だからみんなエックスサーバーを選ぶんだね!昔某有名サーバーで表示速度も遅くて困ったことがあったけど、今はエックスサーバーで一度に2,000アクセス来ても速度保てるほど優秀だよ!

 

\当サイトおすすめレンタルサーバー/
全プラン10日間の無料お試しつき!

エックスサーバー公式ページ

 

ワードプレスをサーバーにインストールする

サーバーの契約が完了したらwordpressをサーバーにインストールします。

下記の関連記事を参考にワードプレスをサーバーにインストールしてみましょう!

 

エックスサーバーにワードプレスをインストールしよう!

 

WordPress(ワードプレス)テーマを決める!

無料のテーマもたくさんありますが、おススメはTCDというテーマを配布しているサイトからご自身のサイトコンセプトに合いそうなものを選ぶことをお勧めします。

内部SEO対策も万全で、無料テーマより使いやすく、すぐにカッコいいサイトが出来るので、お金で時間を買うというイメージです。

GLAMOUR(TCD073)Welcart対応ECサイトテーマ

Chronus
こういう導線配備がしっかりしたサイトへユーザーは流れてくるわけですね!

Welcart対応商品ページでは画像にカーソルを合わせてズームアップできるディティールを兼ね備えています。もちろん人気の商品ランキング機能などユーザービリティを考慮した機能は満載です!

GLAMOUR公式サイト

 

NOEL(TCD072)美容クリニック向けサイトテーマ

NOEL公式サイト

 

MIKADO(TCD071)日本の美的感覚を表現したテーマ

MIKADO公式サイト

 

 

あらかじめ用意しておいたテキスト・画像をサイトにアップロードする

選んだワードプレステーマに、あらかじめ用意しておいたテキストや画像をアップしていきます。

 

出来上がったワードプレスサイトにSEO対策を施す

企業にあった検索キーワードなどを盛り込んで独自に対策をしていきましょう。

 

ここまでが大まかな企業サイトの作り方です。それでも難しいと思う方は最初からココナラなどの優良ユーザーにお金を払って作ってもらいましょう!

Sponsored Link




Sponsored Link




  • この記事を書いた人

Chronus

私はサイト管理者のChronus(クロノス)です!感動したことや学んだことをアウトプットするためにブログを書いています。
また、普段はWEBデザインやWordPressの設置・サイト制作などのお仕事も承っています。2022年には、ブログで月間40万円の収益を達成し、現在も安定しています。
そして、2023年中には月間50万円の収益達成を目指して奮闘しています。お仕事のご相談は、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!

-Wordpress, テーマ